『プール泳ぎ、始めました』 八重桜の開花がいつもより早いな… なんて感じているくらいだから、 昨今は、とても暖かい日が続いているわけだ。 暖かになるといえば・・・ 我が家では、もはや定番となっている風物詩 「もものプール泳ぎ」がスタートする。 今年のプール開きは、 狂犬病の注射明け(1週間後)の4月16日(木)。 オフシーズン(冬… トラックバック:0 コメント:15 2009年04月20日 続きを読むread more
塗装作業 水曜日は、草アジの練習会で使っている道具の手入れをした。 手入れといっても作業の大半は表面の汚れをおとしての塗装。 塗装するのは、ドッグウォーク、Aフレーム、ロングジャンプ台、 そしてシーソーの4種・合計7台。 塗装はニオイに敏感なワンコが使うものなので、 ニオイがきつくない浸透性のある水性ペンキを使用している。とい… トラックバック:0 コメント:10 2009年04月09日 続きを読むread more
梅の香 今日は暖かな日だった(^-^) もうすぐ春だなあ…と感じるのは、いつも、ももの散歩に出かけている県庁広場の梅の花が、結構咲いてきたから。そういえば、隣のメイちゃんのお庭の蝋梅が咲いている。 時期に、偕楽園の観梅デーもやってくる。 春だなあ(^-^)♪ 我が家では、1月の仕事はじめから少しして、外部から風邪菌を持ち込んで… トラックバック:1 コメント:10 2009年01月19日 続きを読むread more
壮行会&BBQ 11日の土曜日は、アジ練習場としてお世話になっている水戸フライングドッグクラブ代表の柏さんの壮行会があった。柏さんは今月末にアメリカにたつ。ディスクドッグ・フリースタイルの日本代表の1人だ。 そんな訳で、サークルの教室でいつも指導してくれている、長島さんの先般の全国大会第3位(エクストリーム)の祝賀会も兼ねてBBQが開かれたのだ(… トラックバック:0 コメント:8 2008年10月12日 続きを読むread more
わんさ~A(エース) 先ごろ、草アジサークルの名称が決定した。 それが『わんさ~A(エース)』。実は、草アジ仲間が集まって活動をはじめたのが…1年くらい前だったか…?定かではないか、とにかくきちんとしたクラブ的な存在でもなかったので、名称も無かったわけだが、今年になってからは、参加者も増えてきて、コースも初級と中級に別れ、指導する先生も増えたりして、な… トラックバック:0 コメント:15 2008年08月24日 続きを読むread more
GWはイベントづくし… GW期間中は、何かとワンコイベントが多く、終わってみると…人間はぐったり(>_<)中でも、4日と5日にたて続けに、草アジ関係のイベントがあり、もももぐったり…。この2日間で、写真も多くとったが…ここでは厳選した数枚をアップ♪ この写真は、4日にドッグランひぬまで行われた『ミニ運動会』で、ジャンプバーを跳ぶもも。最近カメ… トラックバック:0 コメント:13 2008年05月06日 続きを読むread more
目指せ?!ブラジル(@_@) ★草アジ仲間のブンタ君(ジャックラッセルテリア)の話★ 注)もちろんフィクション♪ ブンタ君は、穴掘りが大好きなだけなのだ~っ(^^) ★そういえば…看… トラックバック:0 コメント:9 2008年04月30日 続きを読むread more
疲れの原因 月曜は、朝からお疲れモードのもも。 その原因は、土日の営業巡回のため。 ○5日・土曜日は草アジ練習会で、 練習ついでに、あちこちの飼い主さんへ 「おやつ調達営業」に熱心にとりくみ… ○6日・日曜日はひぬまドッグランで プールを楽しみつつ、これまたあちこちへ 「おやつ調達営業」に熱心にとりみ… と、まあ、これ… トラックバック:0 コメント:6 2008年04月07日 続きを読むread more
ふわふわ仔犬(^o^)の『りく君』 15日は1ヶ月ぶりに草アジリティの練習会に、柏さんのドッグランに出かけた(^-^) この日は、ワン友(茨城コーギーズ)の「りく君」が、教室を見学に来ていた(写真)。ふわふわ、もふもふのりく君は、フラッフィーのコギの男の子で生後6ヶ月。まだあどけない表情が残る可愛い盛りだ(^-^) この前足のもふもふ… トラックバック:0 コメント:21 2008年03月17日 続きを読むread more
カレー★パーティー♪ 16日の土曜日は、柏さんのドッグランで草アジ練習会があった。 そしてもうひとつ、この日は、カレーパーティーという別な企画も催されていた。何のことはない、練習会ついでに、みんなカレーを作って食べようというもの。とはいえ、カレーパーティーをやるというだけで、普段はあまり来ない人たち&ワンコもたくさんきていた。まあ、野外で何かを調理する… トラックバック:0 コメント:15 2008年02月19日 続きを読むread more
ありがとう♪ 27日の日曜日は、トモニードッグランでアジリティ教室があった。今回は、ドッグウォーク、Aフレームに続き、新しい道具、シーソーと(左)、ロングジャンプ(中)が加わった。 作ってくれたのは、前回同様に黒ラブのハリー君(右)のおじいちゃん(ハリーママのお父さん)。大工さんなのだ。 ももはロングジャンプは初体験♪新し物好きなので、すぐ… トラックバック:0 コメント:10 2008年01月28日 続きを読むread more
2008★初草アジ 1月5日の土曜日は、新年初回の草アジ練習会だった。 この日は前日の天候とはことなりかなり気温が低く、とても寒かった。午後2時頃になってやっと青空が出て気温が上がった。 写真は午後になって現れたドッグラン主さんに撮影してもらったもの。 何となく、ポテポテという雰囲気でドッグウォークをしている自分ともも(^-^;)。何だかのど… トラックバック:0 コメント:10 2008年01月07日 続きを読むread more
草アジ記録会イベント 季節はメリークリスマス♪那須レポのアップもままならないまま、既に数日のブランク&年賀状制作もおぼつかない日々…であるが、ここは先週の土曜日・22日の日記をアップ。 22日は、いつも草アジ練習会をしている柏さんのドッグランで、記録会があった。 記録会といっても、アジリティーのゲーム大会&みんなでバーベキューというレジャーイベント… トラックバック:0 コメント:13 2007年12月24日 続きを読むread more
やる気無しか?! ~アジ練習会~ 土曜日は、柏さんのドッグランで草アジの練習会の日だった。写真は、ももパパと一緒にコースを練習するもも。 本当は朝の10時からスタートだったのだが、やや寝坊をしてしまい、着いたのは11時過ぎになってしまった。普段だと、ももはこの時間はお昼寝中だ。なので午前中からの練習会は、毎回、エンジン始動がかかりにくい。今日も眠そうな顔をしている… トラックバック:0 コメント:9 2007年12月15日 続きを読むread more
トモニーでアジ教室の日 9日の日曜日は、トモニードッグランへ、アジリティの教室へ行った。最近、日が翳るのが早いので、通常15:30~スタートしていた教室も、14:30~になっている。いつも遅れて到着しがちなので(^^;)、この日は14時には、家を出た。 トモニーまでは車で5分くらい。近いと思うと、いつものんびりしてしまうのが自分の性である(笑)。 さ… トラックバック:0 コメント:6 2007年12月10日 続きを読むread more
そろそろ、寒くなってきた…? 29日の月曜日、30日の火曜日と、散歩はドッグランひぬまへ出かけた。少し前から、小型犬ゾーンに、スラロームが設置された(写真)。 ももはスラロームが得意なので、このスラロームもよく活用している。スタッフさんが話すところによれば、あまり使っている人を見ないとか…。それなら、今後も、たくさん使わせてもらうことにしよう♪ ★と… トラックバック:0 コメント:14 2007年10月30日 続きを読むread more
晴天につき…(^-^) 28日の日曜には、台風一過で晴天となった。 この日はトモニードッグランでアジリティ教室がある日だったのだが、ここ2日間、ろくに散歩が出来ていなかったので、アジ教室に出向く前に、とりあえず、ひぬまドッグランへ行ってみた。 すると案の定!ももはプールを満喫(笑)。 とりあえずでに、連れてきてみて、良かった良かった。 朝は、… トラックバック:0 コメント:8 2007年10月29日 続きを読むread more
先週のアジより ★すっかりブログがご無沙汰で、写真が溜まり放題に(=w=;) こちらは先週土曜の10月6日に柏さんのドッグランで行われた草アジ練習会の写真。 この日は、柏さんの古くからのお知りあいの方で、アジリティ競技会では、全国レベルという長島茂男(かのミスターと発音は一緒♪一文字の名前)さんが来ていて、その腕前を披露してくれた。ボーダーコリ… トラックバック:0 コメント:8 2007年10月13日 続きを読むread more
アジ教室の日 23日の日曜日は、トモニードッグランで、アジリティ教室の日であった。 この日は、新しいアジセットも加わって第2回目の教室。昨日までの猛暑とはうってかわって、朝から涼しく小雨までぱらつく天気であったが、午後には雨も止み、ワンコたちには過ごしやすい天候となった(でもイタグレのホアンちゃんはとっても寒そうだった…)。 いつもよりも長… トラックバック:0 コメント:14 2007年09月24日 続きを読むread more
9月最後の草アジ 15日の土曜日は柏さんのドッグランで、草アジの練習会の日だった。 実は前日、やっと内科へ行けた。しかし、結果は風邪でなくマイコプラズマらしい(一応5日後の血液検査の結果を見て確定されるらしい)と診断され、注射をうたれ少々だれだれの飼い主たちではあったが、出かけた(笑)。 9月というのに、久々に暑く風もあまりない。ワンコたちもバ… トラックバック:0 コメント:6 2007年09月16日 続きを読むread more
ニュー! 先日の日曜日はトモニーのドッグランでアジリティ教室の日だった。 実はこの日から、一部のアジグッズが新しくなった。それはドッグウォーク(平均台のようなもの)とAフレーム(A型の登り板)である。いずれも先ごろまで使っていたものが、壊れてきていたのと、多様な犬種の重さに耐えられないものがったため、最近教室に参加している黒ラブのハリー君マ… トラックバック:0 コメント:12 2007年09月11日 続きを読むread more
未確認物体写真…? これはけして、未確認飛行物体の写真ではない。昨日、七夕の日に行われた草アジリティにて撮影した1枚である。何の写真家といえば、ももが、リングジャンプを行っている写真、ま、ブレブレの写真ともいえるが、言い換えるならば、実に躍動的な一枚…ということになろうか(笑)。 この写真が出来た要因は、3つある。 ひとつめは、7月になり草アジリ… トラックバック:0 コメント:6 2007年07月08日 続きを読むread more
トモニーのアジ教室より 月曜日は、天候不良&仕事の都合で、ご近所散歩だった。特に写真も無かったので、今日は、去る日曜日のトモニードッグランでの「アジリティ教室風景写真」を、アップすることにした。 冒頭写真は、左が柴犬のハンナちゃん、右がキャパリアのヴィヴィちゃん。2頭とも、トモニーのアジ教室の仲間である。トモニーのアジ教室のメンバーは、大方が草アジのほう… トラックバック:0 コメント:4 2007年07月03日 続きを読むread more
土日は連続で草アジ 30日の土曜日は、草アジの練習会の日だった。曇っていていつもより気温も低かったので、アジリティにはちょうど良い感じの日だった。 左端の写真は『ジャンプバーをジャンプするもも』。ももはアジリティー種目の中で、おそらく、一番ジャンプが好きなのだろうと思う。写真はバーが一番下の高さであるが、も… トラックバック:0 コメント:6 2007年07月01日 続きを読むread more
草アジ練習会は中止 19日の土曜日は、草アジ練習会の予定であった。 しかし朝からあまり良くない天気。練習会があるかどうか不明だったので、とりあえず現地(田野)へ行ってみると、来ていたのは、先生と、ディスクドッグの練習会のほうへ参加しているボーダーのホタルちゃんたちだけだった。 しかも、現地についた頃には、どしゃぶりの雨に…。 「今日は…誰も来… トラックバック:0 コメント:0 2007年05月21日 続きを読むread more
真夏日みたい…(-_-; 今日は本当に暑かった。日中はすっかり夏の気温、すっかりバテた一日だった。 というのは、今日は田野のドッグラン(水戸フライングドッグクラブのドッグラン)で、草アジのイベントがあったので出かけたいたからだ。雨が降るのは困るが、ここまで暑いと、アジリティをして運動するには、あまり適さない気温。飼い主も「もも」も、かなりバテた。 イベ… トラックバック:0 コメント:0 2007年05月05日 続きを読むread more
土日は草アジにあけくれる 28日の土曜日は、田野(水戸IC近郊の丘陵地帯)にある、水戸フライングドッグクラブのドッグラン(写真)で、草アジの練習会があった。文字通り草アジなので、楽しみながら飼い主とワンコがするものなので、ハンドリングも飼い主がする。 練習種目は、ジャンプ(ハードル)、ドッグウォーク(平均台)、Aフレーム(A型の台)、トンネル、スラローム(… トラックバック:0 コメント:2 2007年04月30日 続きを読むread more